
タレントや女優、グラビアモデルとして大ブレイクを遂げた「壇蜜」さん。
37歳なのに、色っぽくて気品のある美しい大人顔と、スリムな美貌が魅力的です。
最近はゴールデンタイムのテレビ出演ではあまり見かけなくなりましたが、深夜テレビやドラマ、映画、ラジオの出演、書籍の発売など色々な形で活動を広げており、そんな壇蜜さんに憧れているという方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんな美しい「壇蜜風メイク」のやり方を紹介していきます。
スポンサーリンク
1.「壇蜜」風メイクで抑えるべき4つのポイント

壇蜜さんはナチュラルメイクなのに、とても色っぽくて気品があります。
「真似メイクはレベルが高いのでは?」と思われがちですが、4つのポイントを抑えてメイクを進めていけば簡単に壇蜜さんに似せることができます。
メイクの重要ポイント
- ツヤと落ち着きのある透き通った白肌
- 細くて小さめのアーチ型眉毛
- 素朴なメイクながらインパクトのある細長な目元
- 色っぽくてぷるぷるの唇
壇蜜さんのような色っぽくて気品のある大人顔に近付くためには、特に上記の4つのポイントが重要です。
その中でも壇蜜さんの顔で特徴的なのが、細くて小さめのアーチ型をした眉毛と色っぽいぷるぷるの眉毛。
この2つを似せるだけでもだいぶ壇蜜さんに近付くことができるので、重要視してメイクを進めていきましょう。
スポンサーリンク
2.色っぽくて気品のある大人顔になれる「壇蜜」風メイクのやり方を解説!

それではさっそく「壇蜜風メイク」のやり方を詳しく解説していきます。
①自分の顔のウィークポイントを知る
.jpg)
壇蜜風メイクを進めていく前に大切なポイントは、自分の顔の「ウィークポイント」を知ることです。
ウィークリーポイントとは、自分の顔の弱点のこと。
壇蜜風メイクで一番注意したいのが、顔の左右対称を知ることです。
人間の顔は左右が非対称になっています。
例えば、左目と右目の大きさが違っていたり、口角の角度が違っていたりします。
そのような顔の非対称な部分を知り、左右対称になるように意識しながらメイクをしていくことがポイントです。
②明るめの下地をサラっとつけて透き通った白肌を作る
壇蜜さんは秋田県出身で、とても白い肌の持ち主です。
透き通った白肌を表現するためには、濃くなりすぎないことが絶対条件です。
カバー力が少なめの下地を手でサラっと塗りこんでいきましょう。

ニキビやシミなどの肌トラブルが気になる場合は、コンシーラーを軽くのせてカバーします。
最後にフェイスパウダーをブラシで軽くのせていきましょう。

壇蜜さんの透き通った白肌を表現するためには、普段から丁寧な肌の手入れも心がけてくださいね。
スポンサーリンク
③ノーズシャドウとハイライトで自然な凹凸を施す

壇蜜さんはシンプルな和風顔が特徴ですが、あまりのっぺりしすぎないように軽くノーズシャドウとハイライトをのせて自然な立体感を施しましょう。
壇蜜さんの顔の形に似せるためには、眉上、顎下、Tゾーンにハイライトを入れ、鼻の付け根にノーズシャドウを入れて下さい。
彫りが濃くなりすぎないよう、自然にナチュラルに入れるのがポイントです。
④眉毛は黒のペンシルで細くて小さめのアーチ型を意識する

壇蜜さんの顔の中で最も特徴的なのが、細くて小さめのアーチ型の眉毛です。
眉毛の形さえ似せれば壇蜜さんの雰囲気にグッと近づくので、壇蜜さんの眉毛の形を良く研究して描いていきましょう。
黒のアイブロウペンシルを使って、まずは丸いアーチ型の形に型取るように描いていきます。

ポイントは、とにかく細めに描くこと。
最近は太い眉毛が流行していますが、壇蜜さんに少しでも似せたい場合は細く描いてください。
また、目と眉の間が広めなのが特徴的なので、これもしっかり表現できるように少し上目に設置していくと良いでしょう。
スポンサーリンク
⑤肌になじむブラウン系またはブラック系のアイシャドウを薄く自然につける

壇蜜さんのアイメイクは、決して濃いものではありません。
アイシャドウも普段から薄めなので、あまり濃く入れすぎないように注意しながらブラウン系またはブラック系のアイシャドウを入れていきます。
まずはアイホール全体に明るいハイライトを入れ、明るめのブラウンを二重幅の少し上まで丸く入れていきます。

次に、まぶたを指で優しく持ち上げながら、目のキワに濃いめのブラウンまたはブラックのアイシャドウでラインを入れていきます。

二重幅に被らないように引いていくのがポイントです。
⑥ブラックのペンシルライナーで囲みアイラインを施す

壇蜜さんのアイメイクは囲みアイラインでインパクトがあるのが特徴的です。
それをしっかり表現できるようにブラックのペンシルライナーを使って、囲みアイラインを施していきます。
まぶたを持ちあげながら、インラインを引いていきましょう。

インラインを引いたら、次はブラックのリキッドライナーを使って少しタレ目になるように目尻を下げてラインを引いていきます。

壇蜜さんは切れ長な目元をしているので目尻を長めに描くのがポイントです。
下まぶたにも軽くアイシャドウを塗り、ブラックのペンシルライナーで囲みアイラインを描いていきましょう。

目頭まで下まぶたの粘膜に薄くラインを引いていきます。
先ほど引いた下まぶたのラインの目尻をブラックのアイシャドウでぼかしましょう。

ぼかすことでより自然に仕上がります。
最後に再びリキッドライナーを用意し、目尻に切開ラインを引きます。

目頭にちょこんと乗せる程度でOK。
切開ラインを引くことで、両目の幅が狭まり、壇蜜さんのインパクトのある切れ長な目元を表現することができます。
スポンサーリンク
⑦アイブロウペンシルを使って幅狭めの自然な涙袋を作る

壇蜜さんは自然な涙袋もチャームポイントのひとつ。
アイブロウで涙袋の線に影を引いて強調させましょう。

ぷっくりさせすぎてしまうと壇蜜さんの雰囲気とはかけ離れてしまうので、あくまで自然に仕上げるのがポイント。
⑧チークはピンク系を薄く伸ばす
.jpg)
壇蜜さんのチークは非常に薄いです。
普段からつけているかつけていないかわからないくらいの薄づきなので、ピンク系をほんのり入れる程度で良いでしょう。
柔らかめのブラシにチークを軽く取り、頬骨の上あたりに広く伸ばしていくのがポイントです。
スポンサーリンク
⑨リップはピンク系を薄めに塗って最後にグロスを乗せる

壇蜜さんの顔で印象的な、ぷるぷるの色っぽい唇。
特に唇は色っぽい雰囲気が出るポイントなので、こだわってリップメイクをしましょう。
まずは、ピンク系の口紅をブラシでとり唇の形をかたどってから色を乗せていきます。

最後にグロスをたっぷり塗ってジューシーで色っぽい唇に仕上げましょう。
3.「壇蜜」風メイクの参考になるおすすめ動画の紹介

最後に、「壇蜜風メイク」で参考になるおすすめのの動画を紹介します。
文章だとメイクの手順がわかりづらい…という方は、動画で確認するととてもわかりやすいのでぜひ参考にしてみてくださいね。
壇蜜風メイク動画
※動画が再生されます
メイクタレントでお馴染みの梶恵理子さんによる「壇蜜風メイク」の紹介動画になります。
壇蜜さんの特徴的なポイントをうまくメイクにまとめて説明してくれてとても参考になる動画です。
壇蜜メイクまとめ

「壇蜜風メイク」で特に重要なポイントは、特徴的な眉毛と目、唇です。
メイクで特徴をうまく抑えれば、壇蜜さんの雰囲気にグッと近づくことができるので、ぜひ今回紹介したメイクのやり方を参考にしてて気品のある大人顔をゲットしてくださいね。